sumiyoshimodel

サヴォワ邸

About Villa Savoye

サヴォワ邸 近代建築の5原則 自由な平面 自由な立面 ピロティ 屋上庭園 水平連窓

サヴォワ邸は、ル・コルビュジェ(1887-1965年)によって設計された鉄筋コンクリートラーメン構造の住宅である。1931年に、フランスのパリ近郊の町ポワッシに建てられた。サヴォワ邸は、20世紀前半の近代建築の創成期に生み出された名作である。

続きを読む

savor

近代建築の5原則

5Points in Architecture

近代以前のヨーロッパの伝統的な建物は、石やレンガを積んだ壁によって架構されたものが多かった。構造体となる壁lこは十分な厚さが必要で、自由に窓を開けることは難しかった。ル・コルビジェは伝統的な空間に代わる近代の新しい空間をつくるため、鉄筋コンクリートラーメン構造に注目した。

続きを読む

savoe_ax

自由な平面

Open Floor Plan

近代以前の建築では、壁を構造体とすることが多かった。それに対して壁ではなく柱と梁のフレームを構造体とすれば、自由な位置に壁を配置して、自由な平面を実現することができるようになる。住吉の長屋では壁が床、屋根を支えていた。 もし壁を壊せば建物全体が崩壊する。

続きを読む

savor_facade

自由な立面

Free Facade

ラーメン構造により、外壁が構造から解放されると、立面の構成に自由度が生まれる。サヴォワ邸の外壁は地上から持ち上げられ、自由な位置に窓をもっている。屋上の壁は自由な形状に曲げられている。

続きを読む

savor_pilotis

ピロティ

Pilotis

ピロティとは、独立柱で持ち上げられた2階の下部にある1階の吹きさらし空間のことである。建物を支持する「杭」を指すフランス語であるが近代建築の5原則では、「杭=独立柱によって持ち上げられた空間」を意昧している。

続きを読む

savor_roof

屋上庭園

Roof Garden

屋上庭園は、鉄筋コンクリートラーメン構造が実現する水平な屋根を利用した歩行可能な外部空間のことである。 サヴォワ邸では2階のテラスと屋上階が屋上庭園となっていて、2つの庭園がスロープで結ばれている。 写真には2階テラスの屋上庭園を写している。

続きを読む

savor_window

水平連窓

Ribbon Windows

水平連窓は、立面いっぱいに伸びる横長の窓を意味する。 サヴォワ邸の垂直方向の構造体は柱であって壁ではないから、壁には自由に関口を設けることができる。 壁いっぱいに広がる水平連窓によって、立面の軽やかな表現が達成されている。

続きを読む

inserted by FC2 system